-
育児の知識#7|発達障害とは?親がまず知っておくべきこと
こんにちは、ワンマイルです。今回は「発達障害」について。 SNSやニュースでもよく耳にする言葉ですが、いざ我が子に関係あるかもしれない…となると不安でいっぱいにな... -
育児のリアル話#2|セブン(息子)日常的に叩かれて怪我、噛み合わない先生との話※2歳時の言語能力音声あり
こんにちはワンマイルです。前回は2歳になったばかりのレイトトーカー息子が保育園に入園し、クラスの子から繰り返し暴力を受けていたこと、その様子を目の当たりにした... -
育児のリアル話#1|セブン(息子)言葉ゼロからの保育園生活
【はじめに】 こんにちはワンマイルです!今回はセブン(息子)の保育園時代に経験した「辛く悲しい日々をなんとか乗り越えた話」について書きたいと思います。 このカテ... -
育児の知識#6|断乳はいつから?卒乳とは?成功のコツと心構え
赤ちゃんの成長とともに、母乳やミルクから離れていく「断乳」「卒乳」。でも、「いつから始めればいいの?」「どう進めたらいいの?」と迷う親御さんはとても多いです... -
育児の知識#5|トイレトレーニングはいつから?成功のコツと心構え
子どもの成長に欠かせないステップのひとつ「トイレトレーニング」。でも実際には「いつから始めたらいいの?」「失敗ばかりで不安…」と悩む親御さんも多いはず。 トイ... -
育児の知識#4|夜泣きはいつからいつまで?原因と対処法
子どもが寝ていると思ったら突然の泣き声…。「もう寝てくれ〜」と夜中にため息をついた経験、子育てをしていると誰しも一度はあるのではないでしょうか。この記事では、... -
育児の知識#3|レイトトーカーとは?言葉が遅い子の特徴と向き合い方
【レイトトーカーってなに?定義と診断の目安】 子どもの発達には個人差が大きく、「言葉が遅い子」を指して「レイトトーカー(Late Talker)」と呼ぶことがあります。... -
育児の知識#2|イヤイヤ期はいつからいつまで?反抗期の正体と向き合い方
【イヤイヤ期とは?】 「靴を履いてって言っただけなのに、地面に寝転んで泣き叫ぶ…」そんな経験、ありませんか? 親なら一度は直面するのが イヤイヤ期。 これは「第一... -
育児の知識#1|早生まれは本当に不利?発達・運動・学習面の違いと接し方
「早生まれだから、うちの子はちょっと不利なのかな…」入園・入学のシーズンが近づくと、多くの親が抱く不安です。 同じ学年でも4月生まれと3月生まれの子では、実に“1...
1