レイトトーカー– tag –
-
育児の知識
育児の知識#10|年齢別「発語の目安」まとめ。何歳でどんな言葉が話せるようになる?
「うちの子、まだ全然しゃべらないけど大丈夫かな…」子育てをしていると、一度はそんな不安を抱くと思います。周りの子が流暢におしゃべりしているのを見ると、つい比べ... -
雑談&家庭の話
家庭の話#2|親子で遊ぶマインクラフト②エンダードラゴン討伐への道🐉
こんにちは!ワンマイルです😄 セブン(小4息子)とのマインクラフト、記念すべき第2回でございます。セブンはニンテンドースイッチ、僕はiPhone(12mini)でプレイしてい... -
育児の知識
育児の知識#9|構音障害とは?子どもの発音に現れる特徴と原因の基礎知識
「さかな」が「たかな」になったり、「くつ」が「ちゅ」になったり──。 幼児期の子どもの言葉を聞いていて、「あれ、うちの子ちょっと発音が気になるかも?」と思う瞬間... -
アイテム&おでかけレポ
おすすめアイテム#1|当時発育グレーだった息子が唯一気に入った歯固めおもちゃ(0〜2歳)
皆様いつも当ブログをお読みくださり本当にありがとうございます。今回はタイトルの通り、当時発育グレーだったセブン(息子)が肌身離さず愛用していたおもちゃをご紹... -
育児のリアル話
育児のリアル話#2|セブン(息子)日常的に叩かれて怪我、噛み合わない先生との話※2歳時の言語能力音声あり
こんにちはワンマイルです。前回は2歳になったばかりのレイトトーカー息子が保育園に入園し、クラスの子から繰り返し暴力を受けていたこと、その様子を目の当たりにした... -
育児のリアル話
育児のリアル話#1|セブン(息子)言葉ゼロからの保育園生活
はじめに こんにちはワンマイルです!今回はセブン(息子)の保育園時代に経験した「辛く悲しい日々をなんとか乗り越えた話」について書きたいと思います。 このカテゴリ... -
育児の知識
育児の知識#3|レイトトーカーとは?言葉が遅い子の特徴と向き合い方
レイトトーカーってなに?定義と診断の目安 子どもの発達には個人差が大きく、「言葉が遅い子」を指して「レイトトーカー(Late Talker)」と呼ぶことがあります。一般...
1
