MENU
  • TOPページ
  • プロフィール
  • 育児のリアル話
  • 育児の知識
  • アイテム&おでかけレポ
  • 雑談&家庭の話
ワンマイルの迷走育児NOTE
  • TOPページ
  • プロフィール
  • 育児のリアル話
  • 育児の知識
  • アイテム&おでかけレポ
  • 雑談&家庭の話
HOME
  • TOPページ
  • プロフィール
  • 育児のリアル話
  • 育児の知識
  • アイテム&おでかけレポ
  • 雑談&家庭の話
  1. ホーム
  2. 発達障害

発達障害– tag –

  • 育児の知識

    育児の知識 #4|夜泣きはいつからいつまで?原因と対処法

    子どもが寝ていると思ったら突然の泣き声…。「もう寝てくれ〜」と夜中にため息をついた経験、子育てをしていると誰しも一度はあるのではないでしょうか。この記事では、...
    2025年8月26日
  • 育児の知識

    育児の知識 #3|レイトトーカーとは?言葉が遅い子の特徴と向き合い方

    【レイトトーカーってなに?定義と診断の目安】 子どもの発達には個人差が大きく、「言葉が遅い子」を指して「レイトトーカー(Late Talker)」と呼ぶことがあります。...
    2025年8月23日
  • 育児の知識

    育児の知識 #2|イヤイヤ期はいつからいつまで?反抗期の正体と向き合い方

    【イヤイヤ期とは?】 「靴を履いてって言っただけなのに、地面に寝転んで泣き叫ぶ…」そんな経験、ありませんか? 親なら一度は直面するのが イヤイヤ期。 これは「第一...
    2025年8月20日
  • 育児の知識

    育児の知識 #1|早生まれは本当に不利?発達・運動・学習面の違いと接し方

    「早生まれだから、うちの子はちょっと不利なのかな…」入園・入学のシーズンが近づくと、多くの親が抱く不安です。 同じ学年でも4月生まれと3月生まれの子では、実に“1...
    2025年8月17日
1
人気記事
  • 育児の知識 #1|早生まれは本当に不利?発達・運動・学習面の違いと接し方
    育児の知識
  • 育児の知識 #2|イヤイヤ期はいつからいつまで?反抗期の正体と向き合い方
    育児の知識
  • 育児の知識 #3|レイトトーカーとは?言葉が遅い子の特徴と向き合い方
    育児の知識
ワンマイル
管理人
はじめまして!当ブログ「ワンマイルの迷走育児NOTE」を運営しているワンマイルです。

関西在住のアラフォー父さん。妻のタリさん、息子のセブン(小4)、娘のキティ(3歳)の4人家族で暮らしています。

本業は商業施設の開発に関わる仕事をしていますが、日々の子育ては迷走中!
不登校・若ハゲ・Fラン卒・ビンボ生活など、さまざまな“負の経験”を経てきた僕だからこそ、「悩む親にしか書けない育児のリアル」があると思い、このブログを立ち上げました。

特に、言葉が遅かった息子との関わりや、育児でぶつかる感情的な葛藤、家庭内でのモヤモヤなど…ちょっと人には言いづらいテーマも赤裸々に綴っています。
  • TOPページ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

© SWELL DEMO 02.

  • メニュー
  • TOPページ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー